今なら体験トレーニングも無料!
今回は肩こりについてご紹介していきたいと思います。
私も今までご担当してきたお客様で肩こりで悩まれている方をたくさんみてきました。
デスクワークで身体を動かすことがほとんどない方はよく肩こりになっていますよね。。
肩こりは何をしたら治るのか、どのようにしたら予防できるのかをご紹介していきます。
肩こりは肩や首回りの筋肉疲労や血行の流れが悪くなることで起ってしまうのです。
長時間同じ体勢でいることによって肩の筋肉(僧帽筋)が萎縮し筋肉にある血管が圧迫され血行不良を起こします。
すると、血液の中に疲労物質や老廃物が少しづつ蓄積されて、肩こりを引き起こしてしまいます。
皆さんがよく肩と呼んでいる部分は実は3つの骨で形成されています。
上腕骨、肩甲骨、鎖骨の3つで形成されており、この3つの骨の周りにある筋肉は三角筋と僧帽筋というものになります。
僧帽筋の下の肩甲骨にはたくさんの筋肉があります。
よく肩こりになると肩を揉むというマッサージをやられるかと思いますが、マッサージしているのは僧帽筋という筋肉だけに刺激を与えているだけなんです。
肩を形成している骨の中でも肩甲骨に繋がっている筋肉がたくさんあります。
つまり、肩甲骨をしっかり動かすことによって肩周りの血行が良くなるということになります。
では肩甲骨を動かすとはどういうことなのか。。
肩こりを解消するのに僧帽筋付近のマッサージも効果的ではありますが、実は根本的な予防にはなっていないんです。。
その時だけほぐれて楽にはなりますが、また痛みは出てくることがあるかと思います。
筋トレを少ししただけで、完全に治るということはありませんが継続していくことで肩こりの予防になります。
実際に肩こりのあるお客様のほとんどがトレーニングをはじめて楽になったと仰っております。
肩こりになってからほぐして治すのではなく、先に肩こりにならない身体にしてしまえば、一番良いですよね!
マシンを使い、負荷をしっかりかけた背中のトレーニングをすることがオススメですが自宅でも肩こり解消できるトレーニングは可能です。
肩甲骨をしっかり動かすトレーニングをすることが重要になってきますので、ご自宅でもできるタオルを使ったトレーニングを動画でご紹介しますので、こちらを行なってみて下さい!
また、肩を上下する動きも僧帽筋に刺激を与えられ、肩こりの解消に繋がっていきます。
ラットプルダウン
ビハインドネックプルダウン
低重量のシュラッグ
今回は肩こりについてご紹介しましたが、運動をすると解消されるということは皆さんも良く耳にされているかと思います。
ただ、なかなか運動をしよう!という気持ちになれないというのが難点ですよね。。
まずはご自宅でのトレーニングをやってみて、家だとなかなかスイッチが入らないとのことでしたら、是非パーソナルジムを検討してみてください!
筋トレも間違ったやり方をしてしまうと、お怪我してしまったり、付けたいところに筋肉を付けられなかったりなど、遠回りしてしまうことも多くあります。
また、今回は肩こり解消についてご紹介しましたが、腰痛や膝の痛みなどにも筋トレは効果的です。
今は痛くなくても10年後どうなっているかはわかりません。。
全く運動していない人としっかり運動習慣がある人だとものすごく差が出てしまいます。
これからも自分の身体を大切にしていきましょう!
チートデイの頻度や周期はどれぐらい?体脂肪率からチートデイの間隔を割り出す方法
https://www.outline-gym.com/archives/612
筋トレがメンタルを強くする?筋トレによるメンタル/精神の変化と効果について
https://www.outline-gym.com/archives/2895
オートミールダイエットのやり方とは?おすすめのレシピ・食べ方について
https://www.outline-gym.com/archives/2842
ダイエットにはジムがおすすめ!ジム通う頻度・筋トレメニュー・食事メニューを解説