今なら体験トレーニングも無料!
ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなってしまうことありませんか?
特に今は外出自粛生活ということもあり、お家にいるとどうしても食べてしまう…なんてこともあるのでは?
甘いものが大好きで太った!なんて方も多いのではないでしょうか?
食べれば食べるほど、もっと食べたい!という欲が働いてしまいやめられないサイクルが作られてしまうのです!
特にオススメなのが、苦いものやすっぱいもの!
刺激の強い、違う味覚のものを摂取することで甘いものへの欲求が抑えられるという効果があります。
グリーンスムージーや、レモン水などもちろん砂糖の含まれていない飲み物や食べ物を用意しておくといいでしょう!
味の濃いものは必ず塩分も多く含まれています。
塩っぱい食べ物を食べた後は甘いものが食べたくなるように、塩分は甘いものへの依存度を高めてしまうということがわかっています。
且つ、塩分は浮腫の原因にもなるので、ダイエットの為にも塩分を控えるよう気をつけましょう。
甘いものへの依存は、腸内環境が関係しているとも言われています。
砂糖は腸内の良い微生物を腸内に住まわせなくさせる働きがあるということがわかり、砂糖が腸内バランスを崩し甘いものをまた食べたくする、という悪循環を使ってしまいます。
悪いサイクルを作らない為にも、プロバイオティクス(良い影響を与えてくれる微生物のこと)を多く含む、納豆やキムチ、無糖のヨーグルトを摂り入れ腸内環境を整えましょう。
睡眠不足が続くと甘いものへの依存度が高くなる傾向にあり、睡眠不足により日中に眠くなる人ほど高カロリーなものを暴飲暴食しやすく、甘いものを我慢しづらいという研究結果もでています。
生活が変わってもリズムは崩さないよう心がけましょう。
ストレス発散と言えば、たくさん食べることや甘いものを食べること!に走ってしまう方も多いのではないでしょうか。
急激に糖分を摂取することで血糖値とホルモンバランスを余計に崩してしまい、ストレスに繋がってしまうのです。
ですので、食べる事でストレスを発散させるのではなく、運動したり音楽を聴いたりと別の発散方法を見つけましょう!
我慢する方法だけでなく、砂糖を摂取しない方がいい理由もご理解頂けたかと思います。
甘いものを抑えた生活を心がけるだけで、ダイエットや身体の健康にまで良い影響を与えてくれるんですね!
ぜひ少しづつでも意識をして、甘いものを食べたくなった際はこの方法を思い出してくださいね!
【オススメ記事はこちら】
チートデイの頻度や周期はどれぐらい?体脂肪率からチートデイの間隔を割り出す方法
https://www.outline-gym.com/archives/612
筋トレがメンタルを強くする?筋トレによるメンタル/精神の変化と効果について
https://www.outline-gym.com/archives/2895
糖質制限の初期段階における症状とリスク&改善策
https://www.outline-gym.com/archives/732
女性におすすめのケトジェニックダイエットのやり方とは?