今なら体験トレーニングも無料!
ダイエットを行っていく中で、様々な食事コントロール方法がありますが、カロリーを気にする必要があるのか疑問に思われませんか?
そこで今回は、ダイエットでカロリーを意識することは重要なのかについてご紹介いたします!
糖質制限が流行り、炭水化物を控えれば痩せるのでは?と思われている方も多いですよね!確かに、炭水化物(糖質)はカロリーの高いものが多いので、炭水化物を減らすことである程度の体重は落ちてきます。ただ、それは身体の水分が一気に減るから!炭水化物を摂取すると、1ℊに対して3㏄の水分を身体は摂り込みます。その為、炭水化物を抜き始めた直後は一気に体重が落ちることも。体重が落ちている理由は体内から水分が抜け浮腫みが取れただけなので、数日で脂肪が燃えた!ということではないんです。数値的には体重が減少し満足感を得る事ができますが、糖質制限によって水分が抜けた身体はより早急に水分を吸収しようとしリバウンドのリスクもかなり大きくなります。水分が抜ける事により、集中力の低下や倦怠感に襲われるなど私生活に支障が出てしまうため方法を間違えれば非常に危険なダイエット方法でもあります。
ダイエットを始め、食事コントロールを行い始めれば自然と摂取カロリーが抑えられた様々な方法を実施されるかと思いますが、炭水化物(糖質)を控えるだけでなくカロリーを消費することや減らすことを考えなければ途中で停滞してしまいモチベーションも下がってしまいますので、食事コントロール方法にもよりますが、タンパク質や脂質の摂りすぎにも注意が必要です!
脂質の取り過ぎはもちろんの事、タンパク質の取りすぎもダイエットにはおすすめしません。タンパク質の過剰摂取は肝機能の低下を引き起こすと言われており、一回の食事で吸収されるタンパク質の量は個人差はあるものの20〜30グラム程度です。それ以上に摂取されたタンパク質は脂肪に変換され蓄積されたり尿によって排出されてしまうなど効率が凄く悪いです。なので一日に3〜5回に分けて効率よく摂取する事がダイエットを成功させるためのコツでもあります。
後、消費カロリーもダイエットにおいて意識して頂きたい部分です。消費カロリーとは基礎代謝以外で消費されるカロリーを差し基礎代謝+消費カロリーのトータルを下回ったカロリーを摂取し続ける事がダイエットの基本です。なのでおよそ一日にどれくらいの消費カロリーが消費されていのか?というのも把握できればダイエットをうまく進めていけるでしょう!ただし、この消費カロリーは生活環境によってかなり個人差がでてくるためピンポイントで見極めるのは困難なため、一日に摂取したカロリーを記録しどのくらいのカロリーに抑えると体重は減少するのか?というのをある程度自分で認識する事も非常に大切になってきます!
関連記事:女性がダイエット中に1日に適切なタンパク質摂取量とは
糖質制限、ケトジェニック、カロリー制限etc様々な食事コントロール方法がありますので、選んだ方法に合わせて摂取カロリーの設定をしていただくことが一番ですが、まずは自分の基礎代謝以下のカロリーに設定することを意識してみましょう!
基礎代謝は体の面積と筋肉量によって人それぞれ変わってきます。その為、元々筋肉量の少ない女性、そして身長の低い方は基礎代謝が低い傾向にありますので自分の基礎代謝を知ることが大切!
男性
66+13.7×体重(㎏)+5.0×身長(㎝)-6.8×年齢
女性
665.1+9.6×体重(㎏)+1.7×身長-7.0×年齢
上記計算方法やサイトなどでも自分の基礎代謝を知ることができます。
体重を落とすには、カロリーをカットするのが一番手っ取り早いです。
前述の通り、炭水化物を抜いていても、カロリーオーバーしてるといずれ体重は落ちなくなってしまいますので、ダイエット中だけど体重の落ちが悪くなってきた!という場合は再度自分の摂取カロリーを見直してみましょう。
ダイエットにおいて低カロリーを維持し続け日常を過ごすことはストレスがかかる事なのでなるべくストレスを溜め込まないように上記の内容を是非参考にダイエットを成功させましょう!
【オススメの記事はこちら】
リバウンドのしづらいダイエット法はカロリー制限?
https://www.outline-gym.com/archives/4863
VLCD(ベリーローカロリー)ダイエットのやり方・筋肉への影響について解説!
https://www.outline-gym.com/archives/3537
夏までに10キロ痩せる女性向けのダイエット方法とメニューをご紹介
https://www.outline-gym.com/archives/7099
ダイエットのリバウンドはなぜ起こるのか
https://www.outline-gym.com/archives/6988
ダイエットに必要な食事方法3選のメリットとデメリット